コンビニ店舗数一覧

どこに行っても見かけるコンビニ。
いくつくらいあるんだろう、とか思ったことはありませんか?
私はあります。
そんなわけで、都道府県別店舗数一覧表を作ってみました。
ローカルなのまで入れると面倒だから、大手四社だけ
ちなみに、各社ともホームページで店舗数を公開してます。
ところで、日本最初のコンビニはセブンイレブンって日本史で習いませんでした?
が、調べた限りではセブンイレブンは74年でファミマが73年。
ファミリーマートの方が先、だよねぇ……?
セイコーマートとココストアも1971年(ファミマより早い!)だし。
コンビニの形態を取っていたのはセブンイレブンが先、ということなんでしょうか。

会社情報
  セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
国内店舗数 11036 8077 6578 6342 2989 3353
開店 1974年 1975年 1973年 1980年 1980年
本社 東京都千代田区 東京都品川区 東京都豊島区 東京都江東区
資本金 172億円 586億円 166億円 83億円
系列 ヨーカ堂 三菱商事 伊藤忠商事 ユニー (ユニー) (長崎屋→)
展開都道府県 32 47 44 45 37 45
北海道・東北地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
北海道 817 494 265 265
青森県 123 174 107 67
岩手県 159 69 93 85
宮城県 313 159 181 117 117
秋田県 127 113 28 85
山形県 122 54 70 70
福島県 355 99 139 12 12
地方計 1614 1215 389 844 143 701
関東地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
茨城県 468 107 126 55 55
栃木県 326 99 110 36 36
群馬県 330 65 84
埼玉県 782 303 349 175 175
東京都 1429 789 994 668 72 596
千葉県 719 276 250 207 207
神奈川県 818 475 498 344 129 215
地方計 4872 2114 2411 1485 201 1284
甲信越地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
山梨県 145 62 60
長野県 334 138 112 112
新潟県 307 108 65 65
地方計 786 308 72 177 177
北陸地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
富山県 98 61 150 70 80
石川県 68 61 188 114 74
福井県 73 89 60 50 10
地方計 236 211 398 234 160
東海地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
岐阜県 84 86 259 236 20
静岡県 424 155 199 334 296 38
愛知県 331 336 422 1053 851 202
三重県 72 112 227 193 34
地方計 757 647 819 1873 1579 294
近畿地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
滋賀県 140 114 102 57 52
京都府 149 178 143 166 111 55
大阪府 460 818 616 399 143 256
奈良県 53 95 46 120 60 60
和歌山県 36 111 60 15 15
兵庫県 328 458 267 193 50 143
地方計 1166 1774 1234 950 431 519
中国地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
岡山県 169 114 82 137 87 50
広島県 368 115 123 35 32
鳥取県 65 11
島根県 60
山口県 198 109
地方計 735 463 232 172 90 82
四国地方
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
香川県 95 51 81 15 66
徳島県 102 15 71 66
愛媛県 138 38 146 81 65
高知県 52 60 33 27
地方計 387 112 358 134 224
県名セブンイレブンローソンファミリーマートサークルKサンクス(サークルK)(サンクス)
九州・沖縄地方
福岡県 640 292 227
大分県 19 106 62
佐賀県 121 57 46
長崎県 54 83 140
宮崎県 112 81 73
熊本県 160 86 92 17 17
鹿児島県 108 196 68 68
沖縄県 120 174
地方計 1106 933 1010 85 85

表を作った以上、総括的なものも書いたほうがいいんでしょうか。
かなり頭悪い人ですので、表から何かを読み取るような能力はなのですが。

とりあえず、
 あるところにはやたらあるセブンイレブン
   VS
 どこにでもあるローソン
ってことでいいでしょうか。

ファミマとまるけーサンクスも絡めると、
 東日本に強いセブンイレブン
   vs
 西日本に強いローソン
   vs
 中京に(だけ)強いサークルK
   vs
 どこにでもあるわりに強みのないファミリーマート
ってな感じでどうでしょう。(サンクスはどうした)

…………や、ですから、表を読む能力なんてないんですってば!

今回は扱わなかったけど、比較的大手のコンビニに、
  デイリーヤマザキ(ヤマザキ製パン) 全国1937店舗
  ミニストップ(イオン系列) 全国1563店舗
  am/pm(レインズ子会社) 全国1420店舗
なんかもありますね。
だからどうした、とか言われたって困ります。

コンビニと並ぶ「どこにでもあるもの」に郵便局がありますが、
こちらも当然全国(というか全市町村?)展開。
その数は、大小合わせて二万と二百!
さらに簡易郵便局まで加えれば、全国24700局にまでなります。
ということはあれです。
コンビニ最大手のセブンイレブンと2位ローソンが合併しても、数の上では郵便局に敵わないわけです。
その数を上回るには、セブンイレブンローソンにファミリーマートまで合併する必要があります。
名前はやっぱりセブンイレブンローソンファミリーマートとか。
実際は、立地だったり集中出店だったりの話でそう簡単に比較できないのですが、
民営化した郵便局が事業を広げてコンビニ化したら(どんな広がり方したらそうなるのかはともかく)、
瞬く間にコンビニ業界を席巻するかもしれないわけです
あくまで可能性として、ですけど。
そんな与太話はともかくとしても
コンビニの数と比べたら、郵便局(郵政公社)のネットワークがいかに巨大か実感できますよね。
まさにMONSTER。


参考リンク

セブン−イレブン・ジャパン
ローソン
ファミリーマート
サークルKサンクス


「おまけコーナー」に戻る
トップページに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送